トピックス一覧

4月5日(水)2023年度朝倉小学校の始業式と入学式を前に朝倉台里山クラブが3カ所の正門と校庭周辺を清掃しました。

コロナ禍も収束してきた今年の春、ピカピカの一年生が入学される朝倉小学校入学式を前に、西側正門周辺と浄化槽内外、南側正門岩石園周辺、東側正門の3カ所の正門、さらに、遊具類の下草まで綺麗に清掃しました。

また、最近、校舎裏山から鹿が出没して花壇の花が被害にあっていることから、急遽、菅原自治会長に応援を依頼し、朝小農園の電気柵を従来のポールより高くして設置し直していただきました。

今回、急にお願いした里山クラブ15名の皆さま、徹底して綺麗に清掃していただき誠にありがとうございました。感謝 (坂口)

2023年04月16日

4月1日(土)「いろりの和あさくら」が、東6町会のS様の庭木を一部剪定伐採しました。

4月1日(土)「いろりの和あさくら」が、東6町会のS様の庭木を一部剪定伐採しました。

お隣にはみ出して迷惑をかけている庭木の枝打ちとノコギリで切れる太さの樹木1本を伐採しました。

併せて、2階にある冷蔵庫を1階まで降ろしてほしいとの依頼もあり対応させていただきました。

「いろりの和」あさくらは、自治会に加入されている住民で、一人暮らしの高齢者、及び、高齢者夫婦でも支援を必要とされる方等のチョットした困りごと解決で立ち上げたボランティア団体です。

当会設立して、3年間で110数件ものご依頼があり、特にお一人暮らしの方からの困りごとの依頼が多く、私たちも、できる範囲しか対応はできませんが、2023年度も住み良い町つくりを目指して頑張っていきたいと思います。(東町会世話人 坂口)

 

2023年04月18日

4月8日(土)朝倉台の「わかもの会」が自主防災会有志の協力を得て野外で『ピザ焼き』をして楽しみました。

数年前から、親しい友人仲間で交流されていた若手住民有志で、昨年、自治会長を相談役に「わかもの会」の名称で産声を上げられ自主防災会の有志数名も入会致しました。

昨年夏、朝倉台自主防災会が市立朝倉小学校児童対象に、ぼくら、わたしら、「ふるさとアドベンチャーハイク』を企画した際、各学年毎の隊長リーダーとして積極的に協力参加して下さいました。

 

この時はまだコロナの心配もあり中々慰労会を開けなかったのですが、春の訪れと共にコロナ禍も下火となりましたので集会所横の広場でピザ焼きで楽しみました。

中々美味しそうなピザですね~

ドラム缶改良のピザ釜ですが、どうしてどうして美味しく焼けました。

今年は、コロナ禍も収束してきたこともあり、朝倉台自治会主催の「夏祭り」も早くも実施することに決まりましたので、「わかもの会」の皆さんにも出店等では多いに期待致しております。(坂口)

 

2023年04月18日

4月9日(日)ボランティア有志が6号公園内の凹み箇所に土入れの修復工事を行いました。

桜井市から自治会を通じて公園の清掃補助金事業を一昨年から朝倉台のボランティア3団体が請け負って清掃活動してきましたが、2023年度は、6号公園と7号公園も追加で請け負うことになりました。

6月4日(日)には、朝倉台自治会主催の一斉清掃が行われますので、5月から1号、3号、4号、6号、7号公園の清掃を行いますが、その前段階で、6号公園と7号公園内を点検し、遊具類のペンキ塗装等、素人でもできる範囲の整備を始めました。

この日は、6号公園入り口の凹み、北側階段の凹みがあるため、自治会を通じて都市計画課に良質の土の搬入を要請し、ボランティア有志で土入れ修復作業を行い綺麗に整備しました。

だいぶ土が減っており、けつまずくおそれがありますね。

これくらい盛っておけば大丈夫でしょう~

北側の階段も土入れ前にまず、雑草抜きからです。

有志の皆さま、選挙投票日にもかかわらずご奉仕参加ありがとうございました。坂口

2023年04月18日

4月16日(日)朝倉台のボランティア有志が、7号公園の遊具類のペンキ塗装を行いました。

住宅内7カ所の公園の中で、北側端に位置していることもあり、永い間塗装がされていなかったため、今回、有志で遊具と公園案内板をペンキ塗装を行いました。

団地の北東端の7号公園です。滑り台もかなり錆びていますね。

先ずは皆でサビ落とし作業です。

皆様のお陰でこんなに綺麗になりました~ (^o^)

2023年度から、住宅内の7号公園も、市・都市計画課からの公園整備補助金事業を受託しましたので、草刈り清掃の他、公園内樹木の枯れ枝や古木の伐採、竹藪からはみ出してきている枝の伐採等の環境整備を随時行っていきます。


4月21日(金) ベンチの塗装作業

7号公園のベンチもかなり古びた様相を呈していましたので21日朝からペンキ塗装しました。

以前、都市計画から頂いていたペンキが余っていたので川端さん達が塗装してくれました。

見違えるように綺麗に仕上がった遊具やベンチを見て、子供たちも7号公園に遊びに来られるでしょう。

また、砂場の上が芝生に覆われカチカチとなっていたので、菅原自治会長が実家倉庫に保管していた古いクボタ製管理機(耕運機)で砂場を耕し直してみる実験をしてみました。

流石農機具です。芝の根をモノともせずサクサクと深さ15㎝ほど耕してくれました。後は熊手で芝の根を取り除きならせばフカフカの砂場の完成です。これは他の公園の砂場でも役に立ちそうです。

有志の皆さま、ご奉仕いただきありがとうございました!(坂口)

 

 

2023年04月21日

4月23日(日)『ボランティア朝倉台』を始め『いろりの和あさくら』『朝倉台自主防災会』などの令和4年度全体集会(総会)が、午前10時から順次開催されました。

この日は桜井市議選と重なりましたがまず、午前10時からボランティア朝倉台の総会が開催されました。

ご来賓の朝倉台自治会役員を代表して、菅原自治会長から、朝倉台は住み良い町つくりを目指して自治会とボランティア団体が安心安全ネットワークを形成して協力連携して活動をしていますが、本来、自治会の専門委員会が行うべき事業を朝倉台のボランティア団体が積極的に自治会を盛り立てて下さって心から感謝していますとご祝辞をいただきました。

代表の渡真利昌朗氏から、【一般活動報告】があり、令和4年度社会福祉活動功労者表彰式で防犯グループの神野正義氏が、文体グループの岡田光司氏の両氏が表彰され、また、市立朝倉小学校児童の登下校の見守り活動を献身的にされておられる楠本順子氏が市教育委員会教育長表彰を授与されたことが紹介されました。
また、令和4年度は、設立20周年になることから、記念事業として朝倉台自治会に夏祭り用備品の『収納庫』を寄贈させていただいた旨の報告がなされました。

続いて、第一号議案から審議に入り「福祉グループ」「防犯グループ」「環境グループ」「文体グループ」の4グループから順次活発な年間活動報告がなされました。

6号議案の役員改選案の審議では、本会の代表を6年間務められた渡真利氏が退任表明され、副代表の岡田光司氏が新代表に、福祉グループリーダーの小西幸治氏が副代表に新任就任されました。また、渡真利氏は、13年もの長きにわたり担当して下さった防犯グループリーダーを降りられサブリーダーとして今後もご奉仕下さることになり、新・防犯グループリーダーにはサブリーダーの岩田文夫氏が就任されました。

他数名の方が退任、新任されましたが、今後共、安全な住み良い朝倉台を目指してお互いが協力仕合いながら楽しく地域の奉仕活動に頑張っていきましょう!(事務局 坂口)

 

午後1時からは『いろりの和あさくら』の第3回全体会議(総会)が開催されました。

堂本太道代表から開会の挨拶があり、高齢者生活支援、有償ボランティアを立ち上げてから丸3年経ちましたが、お一人住まいの高齢者の方からのチョットした困りごとは3年間で114件にもなりご依頼の皆さんから大変喜ばれています。

今後共、身近に住む私たちが、高齢者の方々が安心して朝倉台に住み続けられるよう心から願う次第です。とのご挨拶がありました。

来賓の菅原自治会長から、5年前だったと思いますが、世話人の坂口さんから高齢者への有償ボランティアを立ち上げたいとのお話を聞いたことがありますが、今、堂本代表からもお話しがあったように何と110件を超える依頼があったとの事、自治会としてもしっかりと本会に対して協力していきたいと思います、との祝辞をいただきました。

続いて、堂本代表から一般活動報告があり「活動方針」と「活動内容」、そして、2022年度の活動報告の中で、相談・利用件数は38件、延べ奉仕活動者は126名で、特に、庭の雑草駆除、と庭木の簡単な剪定は約7割を占めましたとの報告がありました。
庭木の伐採は、チェンソーを使用しないでノコギリで切る軽度な作業となります。

本年度も、市都市計画課からの「公園整備補助金事業」を「いろりの和あさくら」が請負団体窓口となり、日頃から公園の清掃美化活動をされているボランティア「環境グループ」、と「朝倉台自主防災会」が協力して住宅内の1号、2号、3号、4号公園の合同清掃活動を行いました。

最後に、来賓の自治会人権福祉対策正・副委員長から、、パワーポイントを使用しての総会審議は、全て写真添付での説明方式なので実に解りやすかったですと感想を頂きました。
坂口(世話人)

 

そして、午後3時からは『朝倉台自主防災会』の定期総会が開催されました。

始めに、自主防災会森口会長から、今年、設立25周年になりますが、いつ起こるか分からない南海トラフ巨大地震への平時からの備えはこれだけやれば良いと云うことはありません。今後共「備えよ、常に」のモットーで平時からの備えをさらに充実していきたいと思いますと挨拶がありました。

来賓の自治会役員15町会長を代表して、菅原自治会長から祝辞を頂きました。
25年の長きにわたり地域防災力を高めて来られた完全ボランティア組織として独立して今日まで研鑽されてきた「朝倉台自主防災会」は大変力強く、自治会としても本当に頼もしく思っております。
昨年も、コロナ禍の影響で第一部の避難訓練のみでしたが、参加者数1,114名、参加所帯率75,3%と高い数字になりました。このことは、毎年欠かさず防災訓練を実施してきたことで朝倉台住民の皆さんの防災意識が相当高くなってきていることが証明されたと思いますとお言葉を頂きました。

林事務局長による「一般活動報告」に移り、自主防災会のさまざまな地域防災活動、朝倉台安心安全ネットワーク団体の一員として他団体と協力連携を深めて住み良い町つくりに活動してきたこと、特に、桜井市都市計画課からの「公園整備補助金事業」を「朝倉台自治会」が受託し、有償ボランティア「いろりの和あさくら」を請け負い窓口にボランティア「環境グループ」、そして「朝倉台自主防災会」のボランティア3団体が協力して住宅内数カ所の公園清掃活動を行ってきたこと等説明されました。

県安全安心まちつくり推進課から委嘱されて県下各地に出講する防災講演会、そして、小中学校への学校防災教室への出前講座等、全ての審議はパワーポイントのソフトを使用して丁寧に説明していきましたので2時間を超える総会となりました.

ご来賓の方々からは、総会資料とは別に写真添付されたパワーポイントでの審議は実によく解りましたとお礼を言われました。

1年間ご奉仕いただいた数多くの皆さまに心から感謝いたしております。(副会長 坂口)

 

2023年05月18日

4月28日(土)『朝倉台外鎌山保存会』が登山道から山頂まで清掃活動を行いました。

この活動は、大型連休で故郷朝倉台に帰省される方々が、朝倉台の里山である外鎌山に懐かしさと親しみを込めて親子でハイクされることも想定して登山道から山頂付近を清掃することになりました。

急な奉仕依頼にも関わらず、9名もの方が清掃奉仕に参加して下さり、お陰様でとっても安全に歩きやすく清掃されました。

因みに、外鎌山は、朝倉富士とも称され、市立朝倉小学校校歌にも歌われ眼下に見る桜井市内と遠くは大和三山から生駒連山、二上山から、葛城、金剛の山々まで素晴らしい眺望が楽しめる里山であります。
朝倉台外鎌山保存会有志の皆さま、お疲れ様でした。感謝 (坂口)

 

2023年05月18日

5月2日(火) 朝倉台里山クラブが、朝倉小学校南側正門前岩石園周辺の草刈り清掃しました。

2023年度の入学式を前に4月5日、朝小の3カ所の校門の清掃を臨時的に行いましたが、今回は、通常の定期清掃活動でした。

大型連休の間にも関わらず11名もの会員の方々が参加して下さいましてお陰様でとっても綺麗になりました。

ご奉仕誠にありがとうございました。

「地域と学校」といいます。朝倉台里山クラブは朝小応援団ですのでの、今後共、ご協力よろしくお願いいたします。(坂口)

2023年05月25日

5月5日(金) 快晴の中、朝倉地区春の運動会を朝倉小学校で開催しました。

全国で猛威を振るったコロナもようやく終息して来ましたので、3年ぶりに朝倉地区体育協会を始め「春の運動会実行委員会」の皆さんのご尽力のおかげで朝倉地区春の運動会が開催することができ、地域の大勢の皆さんが参集して下さいました。

この日は桜井市マスコットキャラクター「ヒミコちゃん」も応援に駆けつけてくれました。

準備体操の後、いよいよ協議開始です。最初は中学・精神によりますムカデ競走です。

次は老人チームによりますスプーンレースです。その他続々と趣向を凝らした競技が続きました。

参加賞やら抽選会もあり、とても賑やかな運動会となりました。体育協会・PTAの皆さんを始め実行委員会のスタッフの皆様お疲れ様でした。

 

 

 

 

2023年05月25日

5月13日(土) 朝倉台里山クラブがボイランティア環境グループの協力を得て、市立桜井東中学校校庭の草刈りを行いました。

東中校庭は他校以上に広いため?毎年かなり厳しい草刈り作業でしたが、今年の春は、教頭先生と用務員のHさんがかなり頑張って草刈りをして下さっていたので例年よりはましなように見えました。

学校長も作業メンバーに加わっていただいたものの、中庭奥、校庭南側斜面、体育館西側の雑草は、かなり勢いよく生えていたため2時間半もかかる手ごわい草刈りとなりました。

ご奉仕下さった皆様、本当にお疲れ様でした。(坂口)

2023年05月25日

5月17日(水)朝倉台のボランティア3団体が3号公園の草刈り清掃活動を行いました。

この公園清掃活動は、2020年度から、桜井市都市計画課からの「公園整備補助金事業」を「朝倉台自治会」が受託し、朝倉台のボランティア3団体が数カ所の公園清掃活動を行ってきています。
2023年度も、有償ボランティア「いろりの和あさくら」が請負団体の窓口となり、日頃から、公園の清掃美化活動をされているボランティア「環境グループ」、そして「自主防災会」の3団体が協力して住宅内の1号、3号、4号、6号、7号公園の5公園の合同清掃活動を行うことになりました。

6月4日(日)の朝倉台自治会主催の住宅内一斉清掃活動を前に、まずは、3号公園の清掃活動を行い3団体から22名もの大勢の方がご奉仕に参加して下さいました。

2時間半ほどで3号公園は見違えるように綺麗になりました。

今回も、菅原自治会長、向田副会長も清掃奉仕に特別参加して下さいまして誠にありがとうございました。

ボランティア関係の皆さま、大変お疲れ様でした。感謝(宮田・坂口)

 

 

2023年05月25日

5月16日(火)盛春クラブハイキング~香芝市の奇岩群、希勝「屯鶴峯」をメーンとしてハイキングを催行しました。

今回も快晴に恵まれ、23名(女性13名、男性10名)の参加の下、約7キロの道程を 全員元気に完歩しました。

日程は、午前9時30分、近鉄関屋駅を出発、楠木正成由来の「観音寺」をはじめ、太平洋戦争末期に造営された陸軍地下壕~奇勝(屯鶴峯)~大阪山口神社を巡り、午後1時40分無事大和朝倉駅に戻ってきました。

観音寺門前と境内です~。

【豆知識】

『観音寺』 高野山真言宗、創建は不明。楠木正成を戦から救った観音をお祀りする寺。 「矢受観音」「身代わり観音」として厄除け祈願の信仰を集めている。 由来は楠木正成が元弘元年(1331)赤坂城落城の後、一時田尻の里に身を隠したが敵の来襲があり一本の矢が正成の   胸を貫いた。不思議にも一滴の血も流れず何の傷痕もなかったという。早速正成は観音寺の本尊を拝すると、観音様の左胸から血が流れご尊体を朱に染めていた。正成は滝でご尊体を拭い、一心称名して一族同門とともにその信仰を深めた。

陸軍地下壕前です。

【豆知識】

『陸軍地下壕―西地下壕』太平洋戦争末期に造られた複雑な防空壕本土決戦を目前にした陸軍が、航空部隊・航空総軍の戦闘指令所として造営されたもので、東西二つの壕(全長約2キロ)に分かれており西地下壕は見学できる。※東地下壕は京都大学防災研究所付属地震予知研究センター屯鶴峯観測所として活動中。見学不可。

屯鶴峯(ドンズルボウ)西頂上より二上山を望む

屯鶴峯(ドンズルボウ)の景観

屯鶴峯入山口で

大坂山口神社で

【豆知識】
『大坂山口神社』
式内社。ご祭神は大仙祇命・須佐之男命・天児屋根命
古代大坂越えの大和から河内に至る入り口に位置し、近世ではな画を街道に面する交通の要衝に鎮座。
日本書紀によると崇神天皇9年3月(推定4世紀中葉)国内に疫病が蔓延したため悩まれていたある夜、
天皇の夢に神人が現れ「赤盾八枚、赤鉾八竿を以て墨坂(宇陀市)の神を祀れ、また、黒盾八枚、黒鉾八竿を以て
大坂神を祀れ」と宣う。天皇はその教えを通りに祀ったところ疫病は平癒し天下泰平となったという。

2023年06月01日

5月17日(水)「いろりの和あさくら」が、西3町会K様宅の『すだれ掛け』を行いました。

まだ、5月とは云え夏日ともなると特に西日が厳しいため、「すだれ」も横2枚掛けにしてほしいとのご依頼でした。

また、結構、西の風も強いため「すだれ」がバタバタしないようできるだけ固定してほしいとのご希望もありました。

私たちもじっくりとK様からご希望をお聞きして対応させていただきましたが、結果、大変喜んでいただきました。

良かった、良かった。(坂口・川端)

 

2023年06月02日

5月24日(水)朝倉台のボランティア3団体が1号公園の草刈り清掃活動を行いました。

先週の3号公園に次いで、桜井市都市計画課からの「公園整備補助金事業」第二弾で、すがすがしい掃除日和に3団体から大勢の方々が奉仕参加してくださいました。

午前8時30分集合、宮田環境G、坂口さんから指示注意事項を聞いた後作業開始です。

公園内の芝生をできるだけ残しながら丁寧に草刈りをしていただいて、とても綺麗に仕上がりました。

皆さま、お疲れ様でした。(宮田、坂口)

 

2023年06月02日

5月25日(木) 団地内の所有者放棄空地を有志で草刈りしました。

団地内にある空地は土地の所有者が年に1~2度責任を持って草刈りして管理してくれています。

しかし中には草ボウボウ、ほったらかしの残念な所有者がおられます。

個人情報保護法の壁があり我々民間では所有者を突き止めることが出来ません。

そこで仕方なく近所有志により6年にわたって草刈りを善意でしております。

有志5名で40分ほどで綺麗に草が刈れました。後、真夏と秋に草を刈れば虫が沸く事もなくゴミのポイ捨ての被害に遭うこともなく防犯上も安全です。

有志の皆様、ありがとうございました。(菅原)

 

2023年06月02日

5月26日(金)朝倉台ボランティア3団体有志が6号公園内を整備しました。

◎ 5月10日(水)6号公園内の砂場の壁面を綺麗に整備しました。

6号公園内砂場にも、芝生雑草がはこびっていたため、本番清掃前に菅原自治会長がご実家の耕運機を持ち込み、砂場をふかふかにして雑草を取り除いて下さいました。

砂場は綺麗になったものの壁面が黒く汚れていたため、急遽、有志で汚れ落としを行った処、10個の「埴輪板」が浮かび上がって見違えるように綺麗な砂場に生まれ変わりました。

お陰様で、6号公園全体がとっても明るくなりました。(坂口) 

◎5月20日(土)6号公園北側遊歩道の低木の剪定と清掃を行いました。

この作業は、5月26日(金)に実施されるボランティア3団体合同清掃作業の前段階として有志で実施しました。
6号公園の規模面積は小さいですが公園南側と北側に遊歩道があるため、当日の負担軽減も考え、先に北側遊歩道の低木の刈り込みを主に清掃したのです。

特に、剪定バリカンが大活躍で見違えるように綺麗な遊歩道に生まれ変わりました。

 

◎5月26日(金)朝倉台のボランティア3団体による6号公園の草刈り清掃活動

いよいよ6号公園草刈り本番です。

公園内の草刈りは「ヒモ用草刈り機」を使用してできるだけ芝を残しながら丁寧な草刈りをしていただいて、とても綺麗に仕上がりました。

また、低木の剪定もバリカンと剪定ハサミでこちらも丁寧な作業で綺麗に仕上がりました。

3団体のボランティアの皆さま、ご奉仕ありがとうございました。(宮田、坂口)

 

◎5月28日(日)有志が6号公園内の埴輪板壁面のペンキ塗装とパーゴラに遮光ネットを張りました。

公園内が明るくなるよう砂場壁面にワインレッド色のペンキ塗装を行いました。

中々落ち着いた砂場に生まれ変わりました。(^o^)

また、、これから暑くなる夏場をひかえパーゴラに遮光ネットも張りました。他の公園は藤棚があり日射しを和らげてくれますが、6号公園には藤の木が無いのでネットを張ることにしました。

環境整備ができた6号公園は、明るく落ち着いた感じの良い公園に生まれ変わりました。

有志の皆さま、ご協力ありがとうございました。(坂口)

 

 

2023年06月02日

5月31日(水)「いろりの和あさくら」が、東4町会のH様宅の庭木の一部剪定と伐採を行いました。

梅雨入りと台風発生により天候不順のため作業日が決めにくい状況でしたが、雨が止んだ隙間のこの日、急遽、3名でやっと作業することができました。

庭木の伐採については、私たち「いろり」はボランティアなので、ノコギリで切れる範囲の太さの樹木のみ受付させていただいております。

すっきり仕上がった庭を見られたH様は大喜びで、何度も何度もお礼を言って下さいました。何よりでした。 東町会世話人:坂口

 

 

2023年06月09日

6月1日(木)朝倉台のボランティア3団体が合同で住宅内7号公園の草刈り清掃を行いました

2023年度、桜井市都市計画課から受託している「公園整備補助金事業」の5公園の草刈り清掃活動で7号公園が一番大きな公園で、一日の清掃活動では清掃しきらないので数回にわたって清掃しました。

4月21日(金) 公園内の遊具、ベンチ塗装作業

 清掃前に遊具類やベンチを点検したところ、ペンキが剥げ見苦しくなっていたので先ず塗装から開始しました。

 

5月1日(月)ボランティア仲間有志で7号公園北側の切り枝を整理しました。

7号公園内北側フェンスに竹藪側から枝がはみ出してうっとうしい状況になっていたためボランティア有志で枝打ち作業を行いました。

大量の切り枝のため、市都市計画課の協力を得てトラック2台出動願い全てグリーンパークに搬出処理願いました。

公園北側斜面がスッキリと綺麗になりました。

6月1日(木)朝倉台のボランティア3団体が合同で住宅内7号公園の草刈り清掃を行いました。

今回の草刈り清掃を控え、4月にはボランティア有志で汚くなっていた公園内遊具やベンチのペンキ塗装を行い、砂場の雑草取り整備や竹藪側のうっとうしい枝切伐採等も終えていますので、今回の清掃で公園全体が明るくとっても綺麗な公園になりました。

ご奉仕いただいた3団体18名もの皆さま、大変お疲れ様でした。感謝
(宮田・坂口)

2023年06月09日

6月3日(土)朝倉台のボランティア3団体が最後の4号公園の合同清掃を行いました。

2023年度の市・都市計画課から受託している「公園整備補助金事業」5公園の上期清掃活動は、これにて全て完了しました。

今年は例年より梅雨入りが早いとの予測であり、4号公園は広いため、例年通り、本番の草刈りが円滑に作業できるよう、ボランティア有志により事前に(5/28)公園内低木の剪定を先に済ませておいて正解でした。

【5月28日】事前刈り込み作業

 

【6月3日】合同草刈り作業

前日までの警報級の長雨もやみ、やっと合同清掃です。

この日は、都市計画課が自走式芝刈り機を持ち込みしてくださったため、スムースに公園の芝草刈り清掃ができました。

ご奉仕下さった皆様、お疲れ様でした。(宮田・坂口)

2023年06月12日

6月8日(木)朝倉台里山クラブ有志が、桜井市立朝倉小学校プール入口の扉をペンキ塗装しました。

コロナ禍も収束してきて、4年ぶりに朝小プールも解放されることになるも、学校プール入口の扉が錆びついているため、今回、梅雨の合間に里山クラブ有志が、急遽、ペンキ塗装を行いました。

・まずは、丁寧にサビ取りから始めます。

・むらなく綺麗に塗装するため、一旦、扉を外してから塗装します。

・90%塗装を終えた扉を、元の位置に戻します。

・最後の塗装仕上げを丁寧に行います。

・有志3名の方だけで、こんなに綺麗に仕上がりました。

有志の皆様、有り難うございました。

文科省の水泳指導の手引きによると、気温とプールの水温が合わせて,原則50°C以上となっているようですが、早く梅雨が開ければ良いですね。(坂口)

 

2023年06月12日

6月10日(土)「いろりの和あさくら」が、東6町会のS様宅から依頼を受け大型マッサージ機を2階から1階に移動しました。

マッサージ機はモーターもあるため、30~40㎏とかなり重いですが、力持ちの会員二人で何とか1階に降ろすことができました。

一階のリビングに設置し直して良かった、良かった!

いろりの和の皆様、お疲れ様でした。(東町会世話人 坂口)

 

2023年06月12日

6月10日(土)朝倉台里山クラブ有志が、市立朝倉小学校体育館裏側の草刈り清掃を行いました。

梅雨入りのややこしい天候の合間に、何とか草刈り清掃ができてやれやれでした。

学校長,教頭先生も休日にもかかわらず出て下さり、学校長から里山クラブへのお礼のお言葉と、現在の朝小児童は、日々、何ら問題なく順調に学校生活を営んでいますとお話を聞かせていただきました。

里山クラブのメンバーの仕事は丁寧です。あっという間に綺麗になりました。

有志の皆さま、お疲れ様でした。(坂口)

 

2023年06月12日

6月17日(土)ボランティア朝倉台環境グループと他ボランティア有志の協力参加を得て朝倉大橋の清掃を行いました。

朝倉大橋は、国道165号線と166号線をつなぐ県道のため、自動車の通行量も多く、事故防止のため「清掃作業の立て看板」と「カラーコーン」を数多く立てました。

また、ひも付きの草刈り機で道路際の雑草を刈り取る際には、「飛び石防御カバー」も使用し、通過するお車に傷をつけないよう細心の注意を払いながらの作業でした。

この大橋は、朝倉台の子どもたちが市立朝倉小学校や市立桜井東中学校に通う通学道であり、ご奉仕下さった多くの皆さんは一層丁寧な作業をして下さいました。

朝倉大橋は見違えるように綺麗になりました。

ご協力頂きました有志の皆様、お疲れ様でした。(宮田・坂口)

 

 

2023年06月30日

6月18日(日)「いろりの和あさくら」が、東5町会のF様宅の庭の草取り清掃を行いました。

Fさんは、何度もご依頼があるリピーターの方なので、いろりのメンバーとも顔見知りになっていて、安心して庭の草取りを任せて下さいました。

作業終了時、窓を開けると、小さい草までも丁寧に取っていただいて、とっても庭が綺麗になって本当に嬉しいです、と笑顔一杯で大変喜んでくださいました。

ボランティアとはいえ、やはり、信用・信頼関係が大切ですね。(東町会世話人・坂口)

 

2023年06月30日

6月19日(月) 「いろりの和あさくら」が、西6町会のD様方庭の雑草刈りを実施しました。

D様方はリピーターで、今回で3回目のご依頼でした。

西町会会員精鋭5名(中島、里平、堂本、岡山、西田の各氏)の皆さんが手慣れた作業ぶりで作業は午前8時50分開始、予定の作業時間2時間より30分短く、午前10時20分、1時間30分で終了しました。

D方夫妻から感謝と労いの言葉を頂き、次回もまた是非よろしくとの依頼を受けました。

精鋭の皆様方お疲れ様でした。(西町会世話人・渡真利)

 

2023年06月30日

6月24~25日 里山クラブの有志で小学校校舎前花壇の整備、校舎裏の清掃活動

【6月24日(土)朝倉小学校校舎前花壇の手入れ。】

この梅雨で花壇の雑草が勢いを増してきているため、急遽、手をいれることになり、PTA会長さんにもお声掛けした処、快く4名の方が奉仕参加してくださいました。

また、少年野球の監督さんからも、日頃、校庭を使わせてもらっているからと練習前に校庭の清掃を頑張っていただきました。

16名もの多くの皆さんのお蔭で、約1時間の作業でしたが見違えるように綺麗に仕上がりました。

本当にありがとうございました。坂口

 

 

【6月8日(木)朝倉小学校体育館裏側の草刈り清掃をしました。】

前日、校舎前花壇が綺麗になりましたが、校舎裏は落ち葉が溝に貯まり、水の流れが悪くなっていたため有志で落ち葉処理をすることにしました。

案の定、じめじめした溝の落ち葉の中に大きなムカデもいたため、落ち葉はスコップで丁寧に取り出していた処、PTA会長さん親子が突然現れ、手伝います―!と。

思った以上の大量の落ち葉が溝に溜まっていたので、正直、助っ人は助かりました。ありがとうございました。

翌、26日(月)軽トラ2回分の大量のゴミでしたが市ゴミ処理場のグリーンパークへ搬出処理も行いました。

有志の皆さま、1年生O君も大変お疲れ様でした。感謝 坂口

 

 

 

 

 

2023年06月30日

6月27日(火)「いろりの和あさくら」が、西5町会O様宅の庭木の枝を剪定を行いました。

庭にある梅の木の伸びきった枝が、お隣に迷惑をかけているのと、うっとうしいので切ってほしいとのことでした。

梅は直ぐに小枝を伸ばしますのでこれくらいに刈り込んでおけば来年も花を愛でることが出来ると思います。

すっきりした梅の木を見られて、O様は大変喜んでくださいました。

良かったです。(坂口)

2023年07月09日

7月7日(金) 朝小3年生児童と朝倉台住民の高齢者の皆さん方との交流会を集会所で開催しました。

七夕祭り交流会として毎年開催していましたが、コロナ禍のため4年ぶりの開催となりました。

当日は3年生児童26名に学年担任M先生と安全確保のための教頭先生の2名、朝倉台から18名の高齢者の皆さん方にスタッフ9名を含めると総数55名で桜井市社会福祉協議会からも2名の担当の方が見学に来られました。

まず、児童と高齢者の皆さん方との対面によるアンケート聞き取りです。
児童が考えてきたアンケートに皆さん一生懸命に身を乗り出してお話をしておられ、普段は子供と接する機会が少ない高齢者の皆さん方は、とってもにこやかに楽しそうにされておられました。

次にみんなで七夕祭り笹飾りを作りました。
児童一人3~4枚の短冊にみんなが思い思いの願い事を書きます。

「お年寄りが長生きしますように」とか「高齢者が健康に暮らせますように」や、また「ケーキ屋さんになりたい」という夢のある願い事もありました。
先のアンケートにも「急にしんどくなったらどうするんですか」や「高いところの物を取る時はどうしていますか」などがあり、相手の立場に立って思いやるという純粋な気持ちが伝わってきます。

小学校3年生ですが、我々大人が恥ずかしいくらい相手を思いやるという純粋でしっかりした気持ちを持っています。

七夕交流会終了後、当交流会とも連携している朝小大応援団の朝倉台里山クラブ代表の坂口さんに、みんなで飾った笹飾りを小学校へ届けていただき、正面玄関へ飾っていただきました。
高齢者の皆さん方にとっては久しぶりに子供たちと楽しく過ごし、皆さんとてもにこやかで生き生きとされていて、また、子供たちにとっては地域の高齢者の皆さん方と身近に接することができた大変有意義な交流会でした。
         (ボランティア朝倉台 福祉グループ  リーダー 小西)

 

2023年07月28日

7月12日(水)7月上旬~里山クラブ有志が、市立朝倉小学校校庭外側低木樹木の剪定を行いました。

今年の梅雨では、九州他各地で線状降水帯が居座り、土砂崩れや堤防決壊などで大きな被害が出ています。
被災地の皆さまには水害のお見舞いを申し上げます。

そんな中、里山クラブの有志で梅雨の合間にちょこちょこと朝小校庭外のサツキ等の剪定を行いました。

6月のプール入口扉のペンキ塗装、体育館裏側の草刈り、校舎前花壇と校舎裏の清掃を終え、今回は、校庭外側樹木の剪定で外側一帯はとっても綺麗になりました。

里山クラブ有志のみなさま、お疲れ様でした。坂口

2023年08月03日

7月14日(金)里山クラブ有志が、朝小校庭の『藤棚』の剪定を行いました。

猛暑日が続くことから、朝8時前から選定作業に入り、棚周りから始め、棚上の『ツル』を手際よく剪定して、ほぼ、30分で剪定作業は終了できました。

 

7月19日(水)里山クラブ有志とPTA本部役員有志の方と、朝小遊具類の下草取りとフェンス樹木枝切を行いました。

この日は曇りの天気予報になったため、急遽、朝小PTA会長にも声掛けさせていただいて、本部役員の方とお子さんも加わって綺麗に清掃できました。

今年から、朝小学童クラブは、40名から倍増の80名となったようで、夏休みに入る直前、子どもたちが遊ぶ校庭遊具類周辺を綺麗に清掃しました。

終わると雨も降ってきて何と不思議なことがあるものです。皆さま、お疲れ様でした。

感謝(坂口)

 

2023年08月07日

7月22日(土)朝倉台のボランティア有志により住宅内の2号公園の草刈り清掃を行いました

来週29日(土)市立朝倉小学校児童46名が参加する夏休み企画『アドベンチャーハイク』の集合場所にもなる2号公園の雑草が勢いを増し、うっそうとしていたため、大勢のボランティア皆さんのご奉仕を得て見違えるように綺麗にしていただきました。

約2時間の草刈り作業でこんなに綺麗になりました。

これで、朝小の子どもたちも気持ちよく参加できることでしょう!

ご協力くださいました数多くのボランティアの皆さま、猛暑の中、本当にお世話になりました。(宮田・坂口)

 

2023年08月07日

7月23日(日) 自治会、ボランティア合同で夏祭り会場の草刈りを実施しました。

7月29日(土)にアドベンチャーハイク、翌週の8月5日(土)は朝倉台夏祭りと4号公園ではビッグイベントが控えているため自治会各町会長をはじめ文体委員会・環境委員会・ボランティア朝倉台環境グループなどの有志50名で4号公園の草刈りを実施しました。

その前の7月19日、暑い最中の草刈り負担を心配してくれた市・都市計画課が事前に自走式草刈り機で一部公園の草刈りを実施して下さいました。助かります~

これで暑い最中の草刈りもだいぶ軽減することが出来ます。

23日、朝8時30分から草刈り作業開始です。

50名もの自治会役員、有志の方々が協力してくれました。

事前に都市計画課のお手伝いもあったので1時間ほどで草刈り作業を終えることが出来ました。

暑い中、ご奉仕頂き有り難うございました。(菅原)

 

 

2023年08月07日

7月16日(日) 集会所で救急救命講習会を実施し防犯委員の皆さんが受講されました。

朝倉台では毎年桜井消防署から救急救命士の講師を迎え、自治会役員の皆様にいざという時に役立つ救急救命の講習を実施しております。

今年も上半期と下半期と別れ15名ずつ受講して頂きました。先ず上半期は防犯委員の皆様に受講して頂きました、

先ず主催の自主防災会林事務局長の挨拶です。

次に自治会を代表して菅原自治会長からの挨拶です。

そして救急隊の講師紹介のあと救命処置の有効性と実戦訓練です。

集会所1階にはセコムのAED(自動体外式除細動器)が設置されていますのでその操作方法について実戦訓練です。

いざ本番時でも迷わないように機械がナビをしてくれますが、一度は実際に触ってみるのがやっぱり良いと思います。

松尾防犯防火委員長を始め各防犯委員の皆様、自主防災会のスタッフの皆様お疲れ様でした。(菅原)

 

 

2023年08月17日

7月29日(土)朝倉台里山クラブが,朝倉小学校児童対象に毎年夏恒例の『アドベンチャーハイク』を実施しました。

朝小参加児童44名、朝倉台自主防災会有志の協力も得てスタッフ25名で《生涯残る思い出つくり》のさまざまなプログラムが展開されました。

午前8時、2号公園に集合して注意事項の説明とハイクスタッフの紹介。

・猛暑日なので中高学年生は、低学年生児童の様子に異変を感じたら近くのスタッフにすぐさま伝えて下さいとお願いしました。

忍坂古墳について(岡山・談)

・朝倉台を開発するときに発見された古墳です。現在の西7丁目から8丁目あたりの尾根伝いに10基あった内、4基をここに移設して保存しています。6世紀から7世紀にかけて造られた古墳です。

・8号墳、9号墳は榛原石(レンガ状の石)を積み上げられていて、8号墳は、全国でも珍しい正六角形の珍しい古墳です。

・1号墳、2号墳は横穴式石室で追葬の痕跡があり、2号墳は6世紀から10世紀にかけて6回も追葬されていたようです。

2号公園展望台で、大神神社の神話を紙芝居でお話ししました(岡山・談)

・日本最古の神社と伝わる大神神社は、大物主命(大国主命)の神様が国造りの途中で神様の和魂(にぎみたま)を三輪山に祀ったのが始まりだからです。
 出雲大社は国が完成してからできた神社。伊勢神宮は10代崇神天皇の時代に祀られた神社です。
・和魂とは幸魂(さきみたま)=人を幸せにする力と奇魂(くしみたま)=奇跡を起こす力の両方を合わせた神様のパワー・対して荒魂とは自然災害や疫病などは神様のなせる技と考えられていたので、鎮めるため祭りが行われました。
・お父さん、お母さんのパワーも一緒かな、いつもは優しいけど怒ると怖いよね。

朝倉台集会所(救護所)でトイレ休憩
連日の猛暑日のため、集会所に「救護所」を設置、集会所管理委員長が活動中、入口扉をオープンにするよう配慮して下さり、自治会長も1F小部屋を活動中冷房して下さいました。

現実、外鎌山登山途中から4名がしんどくなり下山しましたが、救急時対応のお蔭で4名の児童は約10分後元気に回復しました。良かった、良かった!

さあ外鎌山登山です。

外鎌山は、通称『朝倉富士』と云われ、朝小校歌に出てくるため、素晴らしい眺望の山頂でみんなで校歌を歌いました。

4号公園に戻ってきました。スタッフ皆で拍手でお迎えしました。

連日、猛暑日の為、『ミスト』を送る大型扇風機2基設置してお出迎え。参加児童は、涼しい!と大喜びでした。

『宝物探し』高学年生と低学年生に分けて行いました。さあ、見つかるかな~

『防災カレーつくり』に4年生~6年生児童が挑戦。コロナが収束ぎみですが、調理中は、全員「マスク」を着用しました!

「お椀」に「ラップを敷いて」水の大切もを学びます。

美味しいカレーライスはおかわり自由です!4杯も食べた子どもがいました!

ぼくら、私ら『消防隊』、1年生~全員、水消火器で【初期消火訓練】に挑戦。
   みんな真剣です!

野外検定『重さを量ろう』に挑戦。何回で1㎏を量れるかなー?

野外検定『匂いの達人』は、5種類の調味料を嗅いで当てます。

香りの良い吉野杉で紙ヤスリを使って『マイコースター』を作ろう。

最後のプログラムでは、『輪投げゲーム』男子と女子の団体戦を行いました。
   87点対68点で女子チームが勝利しました!

午後3時には終了し、皆さん無事に帰宅しました。夏休みの思い出の1ページになれば幸いです。

参加して頂いたスタッフの皆様方、猛暑の中ありがとうございました。

(朝倉台里山クラブ代表 坂口)

 

2023年08月17日

8月5日(土) 朝倉台夏祭りを開催しました-1。(当日出店準備・子ども神輿練り歩き)

【07/28】夏祭りの準備・幟立てなど

夏祭りも近づいてきたので、実行委員会メンバーで幟立て、看板を団地内に設置しました。

また、まつり当日は猛暑が予想されたので会場内の水場にも日よけテントを設置しました。

 

【08/03】夏祭りの準備・前々日

朝倉台自治会員でもありますメロディアカネトメさんが今年も会場内の電気、照明周りを請け負って頂けましたので提灯の準備です。今まで白熱電球を使用していたのでこの際消費電力量の少ないLED電球に交換いたしました。

【08/04】夏祭りの準備・前日

この日は夏祭り実行委員会の皆さんや文化体育委員会を初めとする自治会の役員の皆様の力を得てテント立てなどの準備を実施しました。

酷暑の中、皆様お疲れ様でした。

【08/05】夏祭りの準備・当日朝

又集会所では子ども神輿の組み立て作業です。

午前9時、子ども神輿の集合です。

太鼓の音に合わせて町内会を練り歩きました。皆さん、可愛いですね~

暑い中お疲れ様でした。アイスキャンディーのプレゼントで皆さん一息ついてます。

その2に続く~(^o^)

 

 

2023年08月25日

8月5日(土) 朝倉台夏祭りを開催しました。その2(各店舗準備・夏祭り本番)

午後からは各出店の皆様が下準備をされ大忙しです。

自主防災会は例年どおりの焼きそばです。目標は700食とか・・・(;゚ロ゚)        嬉しいことに今回も畿央幼稚園の宮本元園長他スタッフが駆けつけて手伝ってくれました。

今年から奈良県立商業高校【部局たまつえ】の生徒さんが朝倉台夏祭りに出店参加して下さることになりました。焼き鳥、たこ焼き、フライドポテト、清涼飲料水等の販売に頑張ってくれます。

桜井市のマスコット「ヒミコちゃん」も駆けつけ下さり子供達の人気の的です。

松井市長、笹谷副市長、金山県議、朝小・桜井東中校長など来賓も到着されました。

午後4時30分、いよいよ夏祭りの開催です。司会は前回と同じく野村真希さんです。

松井市長から夏祭りの祝辞を頂きました。

オープニングの一発目は市議でも有り西8町会長の岡田さんによります弾き語りです。

 

こうして午後8時過ぎには夏祭りを盛況のうちに終えることが出来ました。

自治会を始め実行委員会の皆様、県立商業高校の皆様、ご協力ありがとうございました。

子供さん達にとって、この夏祭りが楽しい故郷の思い出になることでしょう。

酷暑の中、本当にご苦労様でした。

 

2023年08月31日

8月10日(木)住宅内の所有者不明の空き地をボランティア有志で草刈り清掃を行いました。

団地内にも高齢化の波が押し寄せ、空家・空地が数十軒ありますが、その殆どは現所有者が判明し、年に1~2回ほど草刈りをして頂いています。

しかし、中には所有者不明になり放ったらかしになった空地・空家があります。

このままでは、環境防犯上でも問題がありますのでやむなく自治会有志で草刈りなどしております。

町内会や環境委員さんの協力も得て、1時間で草刈りが終了しました。

常に綺麗に草刈りをしていますと、ジュース缶・タバコなどのポイ捨ても無く害虫の発生も押さえられます。皆様、ボランティア作業有り難うございました。(菅原)

 

2023年09月08日

8月19日(土)朝倉台里山クラブがボランティア朝倉台環境グループの協力を得て、朝倉小学校PTA合同で校舎周辺の清掃を行いました。

連日猛暑日のため、PTA保護者皆さんの負担軽減を考え、段取り8割・仕事2割の格言通り、里山クラブ有志が数日前の早朝、夕方等の涼しい時間帯に校舎周辺の勢いを増した雑草の事前下草刈りを行いました。

また、里山クラブが担当する『南側岩石園周辺』の雑草は激しい生え方のため、集合時間の約40分前から有志が草刈り作業を随時開始。

当日は、猛暑日にもかかわらず、保護者の方々が大勢参加して下さり、学校長、教頭先生はじめ、全ての教職員の参加も得て、何と、45分の短時間で校舎周辺が見違えるように綺麗に清掃されました。

校庭から出た刈草は21日クリーンセンターに搬出しました。

これで児童達も気持ちよく2学期を迎えられますね。

ご奉仕下さいました多くの皆さま、ありがとうございました。感謝

                           里山クラブ代表 坂口

 

2023年09月08日

8月23日(水) かねてより計画されていた6号・7号公園の余剰樹木を都市計画課が伐採してくれました。

団地内6号公園は大震災発生時の第1次避難場所ですが、公園内の樹木が大木・古木化して避難集合の邪魔になってきていたため、都市計画課と自主防災とで公園内空間の確保をすべく剪定樹木を選びました。(赤のテープをしているのが抜根木)

ユンボで根も丁寧に抜根して頂きました。

新たに土も入れて貰い慣らしたところ広い広場が出来ました。

また、古墳公園東側にあった桜の古木も街路灯の邪魔になって夜間の見通しが悪くなっていましたのでこれも伐採して頂きました。

また、7号公園の西側大木2本、東側の桜の古木1本も合わせて伐採して頂きました。

今年の予算ではここまでのようです。有り難うございました。

住民からの要望もありますので、次回には5号公園のヒマラヤ杉の伐採をお願いしたいと思います。

 

2023年09月08日

8月31日(木) 夏休みラジオ体操が終わりました

8月20日(日)午前6時30分から、1号・4号公園で、ボランティア朝倉台文体グループ主催の
恒例になっている夏休み子供ラジオ体操が始まりました。

最終日の31日には、子ども達には参加賞と皆勤の子ども達には、皆勤賞をプレゼントしました。

ボランティア朝倉台スタッフの皆さん、又、近隣住民の皆さま、12日間ありがとうございました。

今回のラジオ体操の子ども達の参加状況は、
1号公園 延べ151人(平均13人)
4号公園 延べ192人(平均16人)
でした。

 

2023年09月24日

9月3日(日) 朝倉台にお住まいの桜井東中学生今井杏奈さんがIBTF世界バトントワーリング選手権大会にて優勝されました。

朝倉台の皆さま とっても嬉しいお知らせです。

朝倉台西7町会の今井杏奈さんが、8月にイギリスで開催されたIBTF 世界バトントワーリング選手権大会 2023.8.9(水)~8.13(日)に日本代表で出場し、トゥーバトン女子ユース部門で第一位になりました。快挙です!おめでとうございます。

今井さんは「わかざくら8月号」表紙に掲載されています。(向かって右側)詳しくは、19ページをご覧ください。

 

凄いですね。どうぞ夢を追い続けてくださいね~ (^o^)

 

2023年09月24日

9月23日(土)朝倉台里山クラブが桜井市立朝倉小学校の運動場を整備清掃を行いました。

この作業は、9月30日に開催される『運動会』会場の校庭が、猛暑日の影響か雑草の生え方激しくPTA役員の皆さんにも協力依頼しトラック競技で児童が転ばないよう徹底的に綺麗な状態に整備したのです。

学校長、教頭先生はじめ朝小教職員の皆さんも、授業が終了後、毎日、西日が当たる中、校庭の草取り作業をされていましたが、なにせ、今年の校庭に生える雑草は異常でした。
(翌々日の月曜日、軽トラ2杯分のゴミ出しを行いました)

この度、里山クラブ、自主防災会、ボランティア環境グループに入会して下さった池田様の歓迎の飲みニケーション懇親会も作業後、有志で楽しく行いました。

PTA役員の皆さま、里山クラブ17名の多くの皆さま、朝小の子どもたちの為、ご奉仕いただき誠にありがとうございました。 感謝(坂口)

 

2023年10月09日

9月28日(木) 桜井東中の体育祭が開催されました。

今年の異常な雑草の生え方の中、2回にわたって校庭の草刈りにご協力をしていただき本当にありがとうございました。

綺麗に清掃整備された運動場で、体育祭は午前中まででしたが、生徒のみなさんは全力で、そして、楽しく頑張っておられました。

お天気もずっと曇りで、熱中症の危険度も下がり良かったです。皆様、お疲れ様でした。

(坂口)

2023年10月09日

10月4日(水) 朝倉台のボランティア3団体が3号公園の秋の草刈り清掃活動を行いました。

春に引き続き、桜井市都市計画課から請け負っております「公園整備補助金事業」の一環として朝倉台のボランティア3団体有志17名が3号公園の清掃活動を実施しました。

皆さん手慣れたもので、お陰様で2時間ほどで見違えるほど綺麗になりました。

皆様、お疲れ様でした。(宮田・坂口)

 

2023年10月18日

10月7日(土)朝倉台里山クラブ有志が、市立『朝倉小学校』体育館裏雑草の草刈りを行いました。

例年、数回の草刈りを行いますが、今年は、猛暑日の影響もあってか、刈っても刈っても勢いよく生えてきました。

休憩時、日頃、里山クラブに対して朝小農園の作付けや肥料の施し指導をしていただいたり、朝小児童は可愛いといろいろお世話になっている近所農家の森川さんが草刈り機の音に気付かれて激励と飲み物等を差し入れして下さいました。

9名の有志の皆さま、お陰様で体育館裏はとっても綺麗に仕上がりました。
ご奉仕誠にありがとうございました。(坂口)

 

 

2023年10月18日

10月11日(水)「いろりの和」あさくらが、東3町会K様の庭の草取り清掃を行いました。

今年は、猛暑日の連続でしたので、少し涼しくなるまで、作業日をしばらく待っていただきました。

高齢と腰痛のため一人では庭の草取りが苦痛だったものの、いろりの世話人さんには中々電話ができなく思案していましたが、こんなに綺麗にしていただいて、電話して良かったです!感謝します!と大変喜んでくださいました。

私たちも、こんなに喜んでくださいますとやりがいがあります。
良かった、良かった!   (東町会世話人:坂口)

2023年10月30日

10月12日(木)朝倉台ボランティア3団体が6号公園内外を清掃しました。

朝倉台自治会主催の秋の一斉清掃が10月29日(日)に実施されることから、その日までに、ボランティア3団体(ボランティア環境グループ、自主防災会、有償ボランティアいろりの和あさくら)が、市・補助金対象事業として、3号公園から、6号、4号、7号、1号公園と順次草刈り清掃を行います。

6号公園は、公園内のみならず公園外の遊歩道も市・都市計画課が管轄しているため広い範囲の遊歩道も清掃の対象に入ります。

北側6号公園の古墳内は埋蔵文化センター管轄なので業者が草刈りを行いましたが、古墳周辺の垣根や6号公園内外の低木は先に有志で剪定を行いました。

今回、事前の低木剪定も済ませていることもあり、当日の草刈り清掃作業はスムースに運び、東5町会の町会長さんも特別に応援参加して下さり比較的早く終えることができました。

公園内外が明るく綺麗に清掃されたことから、散歩される住民の方やご近所からも防犯上からも安心できます、と感謝の言葉や喜びの声も多く寄せられました。

ボランティア3団体の皆さま、お疲れ様でした。感謝(宮田・坂口)

 

2023年10月30日

10月14日(火)「いろりの和あさくら」が、東5町会F様の庭の草取り清掃を行いました。

F様からは、毎年、夏と秋の年2回庭の清掃依頼があります。

今回、私たちを信頼して下さってか、急な用事ができ留守になりますが清掃よろしくお願いしますと連絡が入り予定通り作業を行いました。

帰宅後、庭を見られて、見違えるように綺麗にしていただいて本当に嬉しいですと大喜びをされていました。良かったです。

ご協力いただいた皆さま、お疲れ様でした。(坂口)

 

2023年10月31日

10月15日(日) 集会所で桜井警察署員をお招きして「安心安全講話」を開きました。

自治会防犯・防火委員会主催で桜井警察署から生活安全課・交通課・朝倉交番所員に来て頂き、最近の犯罪発生状況、交通事故発生状況などお話をお伺いしました。

ビデオ上映もあり、交通死亡事故被害者の家族の思いがインタビューで語られ、被害者遺族になっても加害者になってもどちらも茨の道を進まなければならないんだなと云うことがよく判り「明日は我が身」とハンドルを握る気持ちを新たにしました。

全国で発生している特殊詐欺事件も実際の犯人からの電話記録を刑事さんから聞かせて貰い、いかに巧妙な話術で電話してくるのか実感が持てました。

会場におられる皆様も犯人の話術には舌を巻かれていました。「お金の話、詐欺電話」皆さん注意しましょう (菅原)

2023年10月31日

10月18日(水) 朝倉台ボランティア3団体が4号公園内外を清掃しました。

10月17日(火)4号公園の清掃に当たり事前に低木剪定と公園外側の雑草刈りを行いました

4号公園は、住宅内7カ所の公園の中でも1~2番に広い面積を有するため、清掃本番を前に作業時間の短縮と負担軽減を目的に低木の散髪とコンクリートの間から生える手間のかかる雑草刈りも事前に行いました。

有志の皆さまお疲れ様でした。(宮田・坂口)

 

10月18日(水)4号公園の清掃の本番です。

前日、時間をかけ公園内の低木の剪定と公園外側周辺の清掃を先に済ませていたことと、当日、菅原自治会長、向田副会長、自治会環境保全委員会から、小曳副委員長も協力参加していただき、お蔭で草刈り清掃作業は大変スムースに運ぶことができました。

皆さん、いつもながらですが丁寧な清掃をされますので、何と、軽トラ3杯分もの大量の清掃ゴミになり、見違えるように綺麗な4号公園に仕上がりました。

ボランティア3団体の皆さま、自治会役員の皆さま、2時間お疲れ様でした。

感謝(宮田・坂口)

2023年11月22日

10月21日(土)有償ボランティア『いろりの和あさくら』が東4町会S様宅の庭の清掃を行いました。

例年ご依頼があるリピーターの高齢者S様からのご依頼で、涼しくなった10月に入るのを待って、いつもの6人のメンバーで丁寧に作業をさせて頂きました。

Sさんは綺麗に清掃された庭を見られ大変喜んでくださいました。

良かった!よかった!  (東町会世話人 坂口)

2023年11月22日

10月23日(月)朝倉台ボランティア3団体が住宅内7号公園を合同で清掃活動を行いました。

10月19日(木) 朝倉台で1~2番を争う大きな公園です。そこで本番前に有志により公園の低木剪定と公園一部の雑草刈りを行いました。今年の猛暑日の影響か「葛」のツルが公園内
西側にはこびり、また、公園東側の雑草の生え方も異常な状況だったため、手間のかかる作業は先にやろうと有志で事前に行いました。

 

10月23日(月)朝倉台ボランティア3団体が住宅内7号公園を合同で清掃活動を行いました

清掃本番前に公園内の低木の剪定と公園東側と西側の清掃を先に済ませていたことと、当日、自治会から向田副会長、環境保全委員会小曳副委員長、東3町会から徳山町会長、東4町会から中村町会長も協力参加していただき、お蔭様で清掃作業は大変スムースに運ぶことができました。

皆さん、いつもながらですが丁寧な清掃をしていただき、軽トラ4杯分もの大量の清掃ゴミになり見違えるように綺麗な7号公園に仕上がりました。

ボランティア3団体の皆さま、自治会役員の皆さま、2時間お疲れ様でした。

                               感謝 (宮田・坂口)

 

2023年11月22日

10月25日(水)朝倉台のボランティア有志が、住宅内西5町会の空き地の草刈りを行いました。

朝倉台は1,000軒を超える自治会加入者の住宅ですが、住宅内には約20区画の空き地があるも所有者は年二回必ず綺麗に清掃されています。

ただ、中には相続、転売その他諸事情で所有者所在不明になっている空き地があり、防犯・衛生・景観上放置できないことから約7年前からボランティア有志で草刈り清掃を行ってきています。今回も、10月末に自治会主催の住宅内一斉瀬一層が行われることから直前の25日に有志で清掃することになりました。

近鉄大和朝倉駅への準幹線道路沿いに位置していますので皆さん気持ちよくここを通られることでしょう。(坂口)

 

2023年11月23日

10月26日(木)朝倉台ボランティア3団体が合同で住宅内1号公園を清掃しました。

10月24・25日(火・水)1号公園ボランティア有志による事前清掃
今年の猛暑日の影響か、いづれの公園も激しく雑草が茂り草刈り清掃作業がきつくなっていることから、手間のかかる面倒な作業を事前にしておくことで当日の負担軽減と時間短縮につながるため、有志で行いました。

お疲れ様でした!(宮田・坂口)

10月26日(木)1号公園を清掃本番。

今回も、菅原自治会長、向田副会長が、また、山中環境保全委員長、岡田西8町会長さらに、前・環境保全副委員長までも参加して下さり、何と、22名もの大勢の方々がご奉仕下さいました。ありがとうございました。

10月4日の3号公園を皮切りに、6号、4号、7号公園と順次合同清掃を行い、今回の1号公園にて後期の合同清掃活動は全て完了しました。

ご協力下さいましたボランティアの皆さま、大変お世話になりました。感謝(宮田・坂口)

 

2023年11月23日

11月中の「朝倉台有償ボランティア『いろりの和』あさくら」の活動について

11月1日(水)東2町会のK様宅の庭木の枝打ち

当会は、あくまでも素人のボランティア団体の活動ですので、チェンソーお必要とするような太い庭木の伐採等に関してはお受けしないことになっていますので、今回の樹木に関しても「のこぎり」で切れる上部の枝打ちのみをお受けさせていただきました。(坂口)

 

11月8日(水)東1町会H様宅の庭の清掃を行いました。

H様は、毎年依頼されるリピーターの方なので、いろりの奉仕者も庭の勝手がよく解っていることもあり、見積もり時間内で見違えるように綺麗にさせて頂いてとっても喜んで下さいました。

いろりの皆さま、お疲れ様でした。(坂口)

11月13日(月)東4町会H様宅の樹木の剪定を行いました。

自宅周りの手入れは、できるだけ自分でやっているのですが、正面玄関あたりを少し剪定していただけませんかとのご依頼でした。

小西さんと二人で頑張りましたが、正月前にこんなにすっきり綺麗にしていたでいてと大変喜んで下さいました。良かったです!(坂口)

 

11月21日(火) 西4N様宅裏の庭木を伐採しました。

同宅裏の庭木を伐採しました。庭木が生い茂り、裏の家に迷惑をかけているとの思いで伐採することにしたとのこと。会員4名で約1時間の作業でした。(渡真利)

 

11月23日(木) 東6・F様の庭掃除

下見時は、かなり厳い状況でしたので2時間の見積もりを予定も、当日作業前、6名で念入りな打ち合わせ後、作業を開始し、さらに、お互いが連携しながら丁寧な作業を行った結果、予定通り2時間で終了できました。

この方は事情があって、中々、庭の清掃ができなかったようですが、正月前に見違えるように綺麗に清掃された庭を見られ、それは、それは、とっても喜んで下さいました。

良かった良かった。奉仕者の皆さん、お疲れ様でした。 (東町会世話人 坂口)

 

2023年11月23日

10月26日(木)市立図書館において桜井市主催の『いきいき百歳体操交流会』が開催され朝倉台メンバーも参加しました。

市立図書館において桜井市主催の『いきいき百歳体操交流会』が開催され、市内でいきいき百歳体操を実践している団体のスタッフ関係者が集まって、情報交換などの交流を深めました。

コロナ禍までは毎年開催されていましたが、今回は4年ぶりの開催となりました。
現在、桜井市内で67団体が百歳体操を実施され、当日はその内37団体217名のボランティアスタッフが参加されました。

ボランティア朝倉台福祉グループからは6名が参加しました。

最初に映像で各団体の紹介がありました。
朝倉台は「桜井市地域包括支援センターきずな」の全面的な支援・ご指導の下、現在は会員数60名で市内全体の中でも特に多く、少ないところは5~6名ですが少ないなりに家庭的な温かい雰囲気が伝わってきます。
どことも共通することですが、皆さん百歳体操に来られて体操もさることながらみんなでおしゃべりをすることが唯一の楽しみで生きがいと言っておられました。
これが本来の百歳体操の目的です。
続いて、いつも百歳体操ビデオで見ている体操のお兄さんが特別に参加されてみんなで楽しく体操をしました。

最後は参加者全員で「いきいき百歳体操 がんばるぞ~!」と元気よく声を合わせ締めくくりました。
当日のボランティアスタッフの参加者217名は皆さん百歳体操の仲間で大変楽しい有意義な一日を過ごすことができました。

ボランティア朝倉台 福祉グループ リーダー 小西

2023年12月05日

11月8日(水)朝倉台里山クラブが、市立朝倉小学校のキウイ園で『キウイ収穫祭』を支援しました。

朝倉台里山クラブは『朝小農園』同様、「朝小キウイ園」も協働活動のパートナーシップ事業として、年間を通じて協力支援しています。

例年、年末には、県アニマルパークから沢山の牛糞をいただき、朝小農園同様、キウイ園にも投入していますので、土に力を与える効果もあるのか、毎年、沢山のキウイが収穫できます。

今年は、5年生と6年生が沢山実ったキウイの収穫体験を行うことができました。良かった!良かった!

世話係としては、正直ホットしています。(坂口)

 

2023年12月08日

10月27日(金)市立朝倉小学校が朝倉台里山クラブの応援で「サツマイモ収穫祭」を行いました。

この収穫祭は、朝小パートナーシップ事業協働活動の一環で、先生方と相談しながら、里山クラブによる5月の土つくりに始まり、各学年毎で100本の「サツマイモの苗植え」体験を行い水やりもしっかり行った結果、全ての苗が根付きました。

今年の収穫祭は先生方とも相談し、1年生~4年生児童を対象として、5、6年生は、朝小キウイ園での『キウイ収穫祭』を11月に行うことになりました。

農家の方に聞くには、なぜか、今年はサツマイモが不作だったようですが朝小農園は大量の収穫ができました。

例年、全児童で校舎裏の清掃後の落ち葉と県アニマルパークから頂く牛糞とで堆肥をつくっているので土に力がついているのかもしれません。

里山クラブ有志の皆さん、子どもたちに喜んでもらって良かったですね。(坂口)

 

2023年12月09日

12月3日(日)朝倉台自主防災会が、12月度防災機器の月次点検を行いました。

当会は、設立25年になりますが、大災害時の「まさか」のために平時からの備えは欠かすことはありません。

ミニポンプ車、多くの発電機などの防災機器の月次点検は、いつも一発起動で全く異常はありません。手入れは大事です。

今回、4台の常備チェンソーの切り刃を全て新刃に取り替え、また、桜井市からの助成金(現物支給)にて充電式マキタのチェンソーも1台増すことができ充実しました。

12月度を持って年内最後の点検でした。ご苦労様でした。(坂口)

2024年01月13日

12月10日(日)「朝倉地区社協」主催により、市立朝倉小学校校舎周辺のクリーンウォーキングが開催されました。

朝倉地区社協は、地元区長、民生児童委員、地域福祉委員、老人クラブ等で構成されていますが、朝倉小学校PTA関係者、朝倉台里山クラブ、少年野球の皆さんも加わり、大人48名、子ども17名、計65名もの大勢の参加で実施しました。

朝倉台里山クラブは、日頃から、「朝倉小学校」の大応援団として南側正門「岩石園」他、校舎周辺の清掃活動を行っていますが、今回、校舎前数本の「松」の剪定、浄化槽周辺「紅葉」の秋冬用の強めの剪定等も行いました。

当日は、師走とも思えない小春日和の好天に恵まれ、ご奉仕下さいました多くの皆さまのお蔭で朝小校舎周辺はとっても綺麗に清掃されました。

ご協力いただきました皆さま、ご協力ありがとうございました。

(地区社協:小西、朝倉台里山クラブ:坂口)

 

2024年01月13日

12月10日(日)里山クラブが、朝小でのクリーンウォーキングが行われた後、「朝小農園」で堆肥つくりを行いました。

朝倉台里山クラブは、日頃から、~地域と学校~、パートナーシップ事業として市立朝倉小学校と協働活動を行い、学年毎に教科書に沿って朝小農園では《学びの野菜つくり》体験学習をしています。

そのため、年末のこの時期、校舎裏の大量の落ち葉を全児童が清掃を兼ねて紙袋に拾い集め、そこに、県アニマルパークに協力していただいた大量の「牛糞」を混ぜる堆肥つくりを例年行っているところです。

この日、クリーンウォーキングの清掃に積極的に参加された子供たちも、拾い集めた落ち葉と牛糞を農園に運ぶお手伝いをしてくれまして、私たちも大助かりでした。

昨年仕込んだ堆肥の中から、丸々太ったカブトムシの幼虫がたくさん掘り出されたため、隣の「館」に引っ越ししてもらい、堆肥は牛糞と共に農園全面に投入しましたので「力」がついた土で、今年同様、沢山の夏野菜が収穫できることでしょう。

また、11月には、1,000個を超える沢山の「キウイ」が収穫できたこともあり、感謝を込めて「朝小キウイ園」にも大量の牛糞を投入しました。

里山クラブの皆さま、お疲れ様でした。(坂口)

 

2024年01月13日

12月15日(金) 桜井東中学校車椅子・障害体験学習のサポートに民生児童委員・福祉委員が参加しました。

この日は東中1年生を対象に2人1ペアになってもらって、車椅子や障がい疑似体験装具を使って車椅子の特徴や取扱い方、介助の仕方を学び、又ゴーグルを使用して目の不自由な方の視野などを疑似体験して貰う目的で、桜井市社会福祉協議会の呼びかけにより朝倉地区・長谷地区の民生委員、児童委員、福祉委員がお手伝いしました。

桜井社協の伏原さんが車椅子の注意点等を分かりやすく教えてくださいます。特に「自分で体験して気づく」の点に重点を置かれてました。

手洗い場を利用してどの位置に車椅子を持って行けばスムーズに手を洗えるかな~

また、こんなゴーグルを使用して白内障、緑内障の方の視野角を体験しました。

昼食後の5・6時限目を使っての体験学習でしたが気づくことが多かったと思います。これらを体験して障がい者に寄り添える若者に育って欲しいと思います。民生委員さんや福祉委員さん方お手伝いありがとうございました。

 

 

2024年01月13日

12月23日(土) ボランティア有志で素盞嗚神社境内の清掃と門松作りを実施しました。

朝倉駅線路横に鎮座します素盞嗚神社前境内の落ち葉清掃と正月準備に門松を有志の皆さんで作成しました。

お陰様で境内の落ち葉もすっかり片付けられ、三輪山がスッキリ見えました。

お正月準備も着々と整い神様も大喜びのことと思います。

有志の皆様、有り難うございました。(菅原)

2024年02月18日

12月25日(月) ボランティア朝倉台有志で集会所前の門松作りをしました。

素材の松、竹、葉牡丹等は住民の方々にご提供いただき収集することが出来ました。有難うございました。

作業は玄人はだしの有志の指示で手際よく進み、約1時間30分ほどで完成しました。

出来栄えは、素人としてはまずまずではないかとうぬぼれています。

住民の方々に喜んでいただければと一同願っています。

住民の皆さん、どうか良いお年をお迎えください。             有志一同

2024年02月19日

1月7日(日) 自主防災会新年の防災機器月次点検を実施しました。

この日は、正月の寒い日でしたが、毎月点検の効果もあり、ポンプ車はじめ全ての防災機器類は一発駆動でした。

今年は、元旦初日いきなり、マグニチュード7,6,震度7の大地震が『能登半島』を襲いました。

2021年から、日本海溝、伊豆小笠原海溝の太平洋プレート、相模トラフ、南海トラフのフィリピンプレート、日本海の北米プレート沿いで震度5強以上の地震が度々起こっていて、昨年末には、能登半島で数回大きな揺れがあり専門家の間では大きな地震があるやも知れないと危惧されていましたが的中してしまいました。本当にお気の毒です。

日本国内で、明治、大正、昭和時代の約100年の間、100人以上の死者・行方不明者が出た大きな地震は14回起こっている。

また、平成に入り能登半島地震まで、マグニチュード7前後の大きな地震は、15回起こっているが、毎年、政府予想の『地震調査委員会』発表の、今後、30年以内に震度6弱以上の大きな揺れに見舞われる確率の高い色の濃い地図からは完全に外れ、確率の低い色の薄い県で全て起こっている。

元・東京大学のロバート教授は、確率的予測は仮想に過ぎない、即刻、予想地図はやめるべきだ!と主張している。

地震大国ニッポンは、場所と日を選びません!いつ?どこで?大地震は起こるかわかりません。

《備えよ、常に》、自主防の皆さま、今年一年、気を引き締めていきましょう!

今年も一層のご協力よろしくお願いいたします。(坂口)

2024年02月20日

1月28日(日) ボランティア朝倉台環境グループで竜谷口の落ち葉清掃を実施しました。

例年、1月の活動ですが、寒い中、15名もの多くの会員さんが清掃奉仕に参加してくださいました。

お陰様で、道路脇両サイドの溝にたっぷりと溜まった落ち葉は綺麗に清掃されました。

2023年度としての環境グループの奉仕活動は、本年1月をもって終えますが、皆さまには一年間のご奉仕誠にありがとうございました。感謝いたします。(宮田)

 

2024年02月20日

2月4日(日) 朝倉小学校において朝倉地区社会福祉協議会主催の講演会を開催しました。

当日は早朝にうっすら雪化粧の天候でしたが、幸いに午前中に回復して朝倉小学校区内各町から44名もの多くの皆さん方に参加していただきました。

桜井市在住の向出佳司様を講師としてお招きして、『生涯青春―今、求められる地域力―』と題してご講演をしていただきました。

向出様は福祉専門の元大学教授で現在は大学の非常勤講師、また、法務省人権擁護委員や桜井市東ふれあいセンター地域福祉相談員をはじめ主に福祉分野の多方面で活躍されています

まず講演冒頭から生涯青春を実現するためには何をすればよいのかなど核心をついた話から入られ、ユーモアを交えて大変わかりやすくて会場内が一体となって皆さん話に釘づけです

生涯青春のためには人と会って会話する、発想を豊かにして頭を働かせる、また、大変な時は大きく変わる時と肯定的に考えるなど、どの話も心に響いてきます。

特に、我々が普段行っている地域活動こそがより多くの人と出逢い、また、良い縁や絆で結ばれていて自然と人間力を高めていくという話をされ、まさに目からうろこの思いです。
向出様のユーモアを交えた具体的で豊富な話に皆さん大満足で内容の濃い大変有意義なご講演をしていただきました。ありがとうございました。 (福祉委員 小西)

 

2024年03月20日

2月24日(土)朝倉台里山クラブ有志が朝倉小学校校庭南側ツツジの垣根剪定と樹木を伐採しました。

2月24日(土)朝倉台里山クラブ有志が朝倉小学校校庭南側ツツジの垣根剪定と樹木を伐採しました。

南側正門近くの陸橋階段横の茂った樹木に、「蜂」が巣をつくることがあり、自身も草刈り時、蜂に襲われ刺された経験もあり、ここは、朝小児童の通学路でもあることから、冬のこの時期、朝小応援団である里山クラブ有志が児童の安全確保のため茂った樹木を伐採整備しました。

これで、子どもたちは安心して登下校できますが、今年は、市立朝倉小学校創立150周年の輝かしい記念の年にもなりますので、里山クラブとしても一層綺麗な環境に清掃整備していきたいと思っています。

(坂口)

2024年03月20日

3月21日(木)朝倉台里山クラブ有志が、朝小校庭国道側の整備を全て完了しました。

2月24日には、西側の整備を行いましたが、里山クラブ有志の方から東側整備の提案も出され、、急遽、有志で整備を行いました。

少々危険を伴う作業でしたが、そこはいつもの親しい仲間同志で協力し合いながら手間な伐採ゴミの処理も完了し見事綺麗に仕上げました。

里山クラブの皆さま、大変な作業でしたが朝小児童のため、本当にお疲れ様でした。感謝します。(坂口)

 

2024年04月12日